maido station出演:岡崎みゆき・東 哲平・菊地朋美・加美川千尋・脇たまき月~金 10:00〜13:00 放送
maido station
出演:岡崎みゆき・東 哲平・菊地朋美・加美川千尋・脇たまき月~金 10:00〜13:00 放送
ABOUT
月~金・朝10時~昼1時:ミナミを中心に大阪のディープな情報をお届け!
【番組コーナー/YouTube配信のお知らせ】
「ちょびヒゲ先生!ちょっと教えて~!」
毎月、運動器ケア しまだ病院理事長 島田永和先生に、関節・筋肉・骨などカラダについてお話しいただいているコーナーです。(毎月第2火曜日)
島田先生への質問もお気軽にお寄せ下さい。
協力:医療法人はぁとふる 運動器ケア しまだ病院
http://www.heartful-health.or.jp/shimadahp/
***
「じけい de maido」
※現在は休止しております。
毎月第1火曜日は、滋慶学園グループの教職員をゲストに迎え、楽しいトークを繰り広げます!
番組の様子はYouTubeでもアーカイブを配信しておりますので、ぜひご覧ください。
番組宛てメール・リクエストはこちらから
コーナー紹介
-
10:15~ 「おおさか de maido」
大阪市中央区からのお知らせやイベント・講座・施設便りを中心にお届けします。
-
11:15~ 「じけい de maido」
滋慶学園グループの情報をお届けします。
毎月第1火曜日は、滋慶学園グループの教職員をゲストに迎え、楽しいトークを繰り広げます。お楽しみに。 -
毎週水曜日 12:15~ 「ハートフルステーション」
※毎週日曜日 22:30~23:00(再放送)
防災減災の知識から、災害弱者への配慮やケアなどを、【人と人とのつながり】をキーワードに皆さんと一緒に考えていく時間。
担当DJ:大阪公立大学都市科学・防災研究センター/大学院現代システム科学研究科 教授 -
毎月第2火曜日 12:30〜 「ちょびヒゲ先生ちょっと教えて~」
運動器ケア しまだ病院理事長 島田永和先生に、関節・筋肉・骨などカラダについてお話しいただいているコーナー。
島田先生への質問もお気軽にお寄せ下さい。
協力:医療法人はぁとふる 運動器ケア しまだ病院
http://www.heartful-health.or.jp/shimadahp/
DJ紹介
-
岡崎みゆきおかざきみゆき大阪生まれ大阪育ち。
今年は13回目のフルマラソン参加予定。5時間切りを目指し、体力作りと美酒美食でエネルギー補給しています。
リスナーの皆さんとのんびり楽しい時間を過ごせるような番組を目指してます。
日々、アンテナ張り巡らせ情報を収集中!
趣味・特技
観劇・ライブ鑑賞・野球観戦(阪神、高校野球ファン)・ご朱印収集め。お得な買い物も好き。 -
東哲平あずまてっぺい関西を中心にラジオDJ、ナレーター、MC、VJ、声優として活躍中。
変幻自在の声を使い分け、数多くのアーティストCMのスポットや企業ナレーションも担当。
これまでのキャリアを生かしつつ、猪突猛進精進して参ります。
1度は耳にしたことがあるかもしれない素敵な声を存分に堪能してください。 -
菊地朋美きくちともみ7月15日生まれ A型 ミナミ生まれの奈良育ち。
唐揚げとビールと音楽をこよなく愛し、週一回はライブハウスを訪れ音楽の中で過ごすことが愉しみ。
友人という宝だけは大富豪、下は一桁から上は90代の方まで友人に恵まれているのが自慢。
「唐揚げとビール、そこに音楽があって友だちがいてくれれば人生だいたいのことは乗り越えられる。」が口癖。
とにかく人が好きで、年齢世代立場を問わず、様々な方とのコミュニケーションが元気の源。
朗読や紙芝居などリーディングパフォーマーでもあり、最近ではチンドンぽこぽこ一座で口上も担当。誰かの笑顔の種を撒きたいと日々笑進中。
最近は座右の銘はネイティブアメリカンのことば「鷲は空のもっとも深い青を探し求める」
防災士/音読療法協会認定 音読トレーナー
Laughter Yoga International University認定 笑いヨガリーダー -
加美川千尋かみかわちひろ大阪生まれ大阪育ちの加美川 千尋です。
出身は北摂ですが学生のころはお笑い、大人になってからはアイドルを見るため、買い物をするため、ごはんを食べるため、何かと中央区へ来ています。
好きなものはアイドルとごはんとお酒。趣味はからあげを食べること。
おいしい・たのしい・ためになる中央区の情報を音楽とともにお届けします!
みなさんと一緒に番組を作っていく気持ちで頑張りますので、どんどん参加してくださいね! -
脇たまきわきたまき大阪生まれ、大阪育ち
子どもの頃の趣味は「野良猫を追いかける事」好きな言葉は「筋肉は裏切らない」
生き物大好き、筋トレ大好き、雑学や映画や音楽や歴史も好き。好きなことにはトコトンのめりこむ性格です。
現在、生き物を主人公にしたショートストーリーアニメ「たまきの生き物ランド」を主宰。音声版、映像版、絵本版なども制作し、小学校や水族館でのイベントも開催中。番組では300作品の中から選りすぐりの音声版をお届けします。
その他、整理収納教育士の資格を活かして「片付けのコツ」、ドイツ留学経験を活かした「ドイツのお話」、ランチトークのおつまみにしていただける「雑学ネタ」、「筋肉ネタ」そして、懐かしのナンバーから最新の曲まで…
「金曜日の朝10時は、YES-fmの脇たまきを聴こ~♪」と言ってもらえるよう幅広く&密度の高い内容でお届けします。
趣味・特技
生き物生態観察、筋肉トレーニング、登山、ボクシング、ヨガ、片付け(整理収納教育士の資格取得)、脚本制作、人の特徴を動物で例えること(人間の個性と動物の特徴は重なるところが多いです)